ヌルヌルのブログ

ロードバイクとお買い物

臭いボトルを捨てて新しいサイクルボトル CAMELBAK(キャメルバック) ポディウムチル を買ったので試しに風張峠を登ってみたはなし

皆さんはロードバイクに乗るときの給水には何を使っているだろうか?
ほとんどの人がサイクルボトルと答えるのではなかろうか。
私はどうかというと自販機で買ったペットボトルをボトルケージにそのまま挿してドリンクを飲んでいた。
いちいちペットボトルからサイクルボトルにドリンクを入れ替えるのも面倒くさいし、わざわざ走りながらドリンクを飲まなくても信号待ちの時などに飲めばいいではないかと考えていたからである。

しかし先日参加したグランフォンド軽井沢は多少格好もつけないとなと思い珍しくロードバイクを買ったときについてきたBianchiのサイクルボトルをボトルケージに挿して走ってみた。

f:id:nuru2:20160713212959j:image

f:id:nuru2:20160713213202j:image

使ってみると信号が無いような長いコースでは走りながら飲めるボトルは非常に便利であった。
ペットボトルからサイクルボトルへのドリンクの入れ替えもやってしまえば大した手間では無い。
これはいいな、と思ったのだが一つだけこのBianchiのボトルには弱点があった。
それはボトルが非常に臭いという事である。
よくよく思い出してみるとそもそもこの臭いがあったからサイクルボトルを使わなくなったのではないか。

グランフォンドの時はイベントだし試しにという考えもあったので臭いを我慢して使っていたがやはり気にはなっていた。
臭いさえ消えればそのまま使えるので臭いを消すために色々試してみる事に。

まずはカテキンや殺菌消臭作用もあるとか無いとかで定評の緑茶を濃く出した物を入れて一晩置いてみる。
結果はダメ。
お茶を出したらまたボトルの匂いがしてきた。

次に試したのは漂白剤である。
最強の殺菌消臭のイメージのある漂白剤。
これならいけるだろうとむせかえる程の濃さの漂白剤をボトルに入れて一晩置いてみる。
漂白剤を捨てて臭いを嗅いでみるとほとんど臭いはしなくなっている。
これは!と思って少し干してみるとまたあの臭いが復活しているではないか。
漂白剤もダメであった。

漂白剤でだめだともうかなり策は無くなってきたが最後の手段として煮沸してみる事に。
こんなプラスチックの塊みたいなものを煮沸して大丈夫なのか?と思ったがまあ最後の手段なのでやってみる。

結果はダメ。
全然臭いは消えていない。

ここまでして臭いが取れないのならもう何をしてもダメであろうと心が折れてしまう。
似たような妻のMAVICのボトルは全然臭いはしないので完全に個体差なのであろうか。

もう新しいボトルの購入を決心する。

ちょっと良いボトルはだいたいクマのマークのこれ、

POLAR(ポーラー) ポーラーボトル 0.59L ビッグベアブルー PBB-20-GBGB

POLAR(ポーラー) ポーラーボトル 0.59L ビッグベアブルー PBB-20-GBGB

  • 出版社/メーカー: POLAR(ポーラー)
  • 発売日: 2011/12/26
のイメージがあったのだが、他も良いのあるかなぁと探していると、
軽く握るだけで水分補給、理想のサイクリングボトル。
自動で開閉するJetValveはキャップの開け閉めのストレスと飲料の飛び散りがゼロ。
押しても吸っても給水可能。
徹底的に柔らかさを追求。
他社の保冷ボトルと比較した結果、全員がCAMELBAKが柔らかいと回答。
TruTasteポリプロピレンとHydroGuard加工を組み合わせた内部は夏もいやな臭いがゼロ。
持ち歩く時はバルブを回転させれば完全にロック可能。

という説明の商品を発見。
これもよく見るボトルだが改めて説明を読んでみるといやな臭いがゼロと書いてあるではないか。
柔らかさはこの際どうでもいい。
臭いがゼロを推しているこのCAMELBAK(キャメルバック) ポディウムチルを購入する。

CAMELBAK(キャメルバック) ボトル ポディウムチル 52451 21OZ 620ML メトリックミント 18892093

CAMELBAK(キャメルバック) ボトル ポディウムチル 52451 21OZ 620ML メトリックミント 18892093

  • 出版社/メーカー: CAMELBAK(キャメルバック)
  • 発売日: 2016/04/01

数日後に無事商品は到着。

f:id:nuru2:20160713213033j:image

包装を開けてまずする事は柔らかさを試すことでも水を入れてみることでも無い。
匂いを嗅ぐことである。
嗅いでみると当たり前だが全然臭く無い。
さすが臭いゼロである。

改めて色々触ってみると確かに柔らかい。
が、びっくりするほど柔らかいかといわれるとなんとも言えない。でも柔らかい。位の柔らかさである。
あとボトルの口が変わった構造になっておりボトルを押すと空気が空気砲の様にプシュプシュ出る。
これが柔らかさの秘密なのであろうか。

とりあえずボトルは手に入れたので試しに自転車に乗りながら使ってみたい。

たまたまお休みがあったので気になっている風張峠に試走に行ってみる事に。 
ここは西東京でも人気のヒルクライムエリアで大会等も開催されている道である。
とりあえずその日は妻がゴルフに行っているのでひとりで電車輪行して最寄りの武蔵五日市駅まで行ってみる。
 
朝の九時頃に到着したのだが、バーベキューをやるような人と、登山の人、自転車を持っている人で武蔵五日市駅はかなり賑わっていた。
駅のコンビニでスポーツドリンクを買っていざ出発。
f:id:nuru2:20160713095822j:image
f:id:nuru2:20160713095508j:image
もうすぐヒルクライムの大会もあるという事で周りの自転車の人はかなり良い装備でしっかりと練習に来ている。
道もよくわからないので速そうな人にこっそりついて行くが山の方に入って行くとどんどんと離されてしまった。
まあ道はもう一本道なのでここからはマイペースでボトルの使用感を試しながら登る事に。

結構な斜度があったりもするのでヒーヒー言いながら登っていたのだが、疲れているときにはこのボトルの柔らかさはありがたいのかもしれない。
ただ普通のボトルの感覚で使っているとどうもドリンクをこぼしてしまう。
このボトルは吸いながら押すという感覚で使うと上手く使えるようだ。

ボトルのドリンクが無くなる頃に都民の森という大会のゴールになっている場所に到着。
ドリンクは最後まで結構冷たいままであった。
f:id:nuru2:20160713095430j:image
お店なんかもあったりしていて楽しそうなので私もここで休憩する事に。
途中トイレに行ったり、景色を見るという名目で二、三回自転車から降りて地味な休憩をとりつつだったがまあなんとかここまでこれた。

しかし鬼の様な速さの人に沢山抜かれたのでヒルクライム大会のレベルの高さに驚く。
もし自分が出るとしたらあと10キロは減量しないと話にならないなぁ、とぼんやり考えつつ都民の森の冷やし味噌こんにゃくみたいなものを食べる。 
これは余り自転車に乗っている時には合わない食べ物であった。

多くの人が大会の練習をしに来ている様でここの都民の森で引き返していく中私はまだ先を目指す事に。
自動販売機でドリンクを買ってまた出発。 
特にペットボトルからサイクルボトルにドリンクを移し替えるのもさほど苦では無くなってきている。

もう少し登っていくと東京で一番高い地点に到着。
f:id:nuru2:20160713095338j:image
猿が可愛い。
f:id:nuru2:20160713095324j:image
ここを過ぎると下りなので楽しい反面ボトルには手が回らなくなる。

奥多摩湖の周りを楽しく下って、
f:id:nuru2:20160713095237j:image
少し走ると青梅の方へ出ることが出来る。
そのまま走って青梅駅からまた輪行して帰宅である。

山の中で新しいボトルを使ってみて、少し癖があるがなかなか使いやすいボトルであった。
少しクマのマークのポーラーボトルも気にはなるが当分はこのボトルが活躍しそうである。